えびす会 平成21年 錦秋の昼食会

「えびす会は青年会」こうおっしゃったのはえびす会会長の高田陽太郎氏(高校12卒)です。本来えびす会は60歳以上の方が中心の会になります。
 今回、久しぶりにお手伝いで参加された稲田眞由美さん(高校23卒)が「久しぶりに参加してみての感想」を求められ壇上で、「皆さんお変わりなくとてもお元気でびっくりしました。いつもお会いしていたときは感じなかったけれど、久しぶりに参加してみてお変わりないということは、素晴らしいことだと思いました。元気とパワーを頂きました!」と、述べられました。
 えびす会に参加されている先輩方の年齢は60歳を超えているが、心の、また精神の年齢は青年となんら変わりがないということです。

また、斎藤泰雄氏(本科43回卒89歳)は

● 何か1つでも目標を持って取り組むことを見つけることが大事。

一安一男氏(本科34卒97歳)は

● 無理をしないこと
● 早寝早起きではなく早寝自然起きをすること(身体が不調だと眠れないから)
● 酒・タバコをしないこと
● 心に負担をかけないこと(心配をしないこと)
● 適度な運動は必要

と、いつまでも若くいられる秘訣を語られ場がとても和みました。

この日は、お二人の先輩が持参された新聞記事(資料参照)についてもお話を頂きました。
本科43回 斎藤泰雄氏  「終戦後なのに戦死した将兵」熊日読者の広場より

● 少しでもこの事実を世の中に知ってほしいということで、ご自身の書かれた記事を持参され熱心に説明頂きました。命の尊さを改めて感じこの記事を読むまで知りえなった事実に驚愕いたしました。

高校 5回 津山 博氏  「熊本城炎上の真相」熊日 (井上知重)より

● 熊商の教諭でもあった青木規矩男氏が登場し、数説あるうちのひとつの物語としてお話頂きました。本当なの?どうなの?と面白い話にとても興味が沸き楽しいお話でした。

また、今回は先日関東東京同窓会会長 池部敬三郎氏(高校5回)が学生時代に作詞したという「熊商数え歌」(昭和27年作)をえびす会例会の際ご紹介頂きました。

 
■ 熊日 読者の広場より
   終戦後なのに戦死した将兵  齋藤泰雄 88=自営業 (熊本市)
関東軍の南方要員だった私の所属する中隊(約二百二十人)は、ソ満国境の璦琿で乗った列車が故障、ハルピンで切り離された。そのため本隊が大連で乗船する輸送船の出航に間に合わず、結局中隊は中国戦線に回された。  当時の日本政府は蒋介石の国民政府との停戦条約に基づき、日本軍の中国全域の占領地域と日本軍の兵器は、そのまま国民政府に引き渡すこととしていた。  中隊は終戦十日後の八月二十五日、終戦による保定集結の命に従い、張登鎮の駐屯地を出発、保定に向かった。保定城南門を目前とした地点で、一万人を超えるとみられる共産党八路軍の包囲を受け前進を阻まれた。その後、白旗を掲げた八路軍軍使は中隊長疋田太郎大尉に次の旨の文書を手渡した。「日本の将兵諸君よただちに武器を取ってわが陣営に来たれ」と。  八路軍は中国統一を目指し、国民政府軍との全面対決を決意。その最前線に日本軍将兵を外国人部隊いわば弾よけとし、さらには国民政府軍の攻略にあてようとした。疋田隊長は敢然としてこの申し出を拒否。中隊の約五十倍の八路軍の攻撃はすさまじかった。しかし、将兵は当初、「戦争は終わったのになぜ?」とたじろいた。  これを見て疋田隊長は「生きるために戦え」と指示。この一言で将兵は気を取り直し敢然と戦った。折から繁茂する背より高いコウリヤンに救われたものの、疋田大尉ほか多くの将兵が終戦を知りながら散った。
   熊本城炎上の真相
 明治40年ごろ、熊商の教諭青木規矩男は姉の勤めていた飽田中部高等小を訪ねた。姉を待っていると、54、55歳の屈強な用務員が十年の役の話を始めた。村上という元軍曹で、谷干城司令長官の従卒をしていたという。  「50年たったら、天下に発表して下さい」と元軍曹が打ち明けた熊本城炎上の真相とはー。  谷干城に命じられ、一の天守閣とニの天守閣の床下に夜1人でたきぎなどを運んで置いた。糧食や重要書類はその前に持ち出されていた。2月19日、「村上、火をつけろ」と命じられ、火縄と付け木を持って走った。見る見るうちに火の手が回り、折からの金峰山下ろしにあおられ、火の粉が市街に飛散した。天守閣が燃え落ちたとき、谷は「加藤清正が築いた名城を谷干城が焼いた。すまぬ」と独語し、本妙寺の方に向かって合掌した。  青木氏はニ天一流の達人だったが、昭和44年、84歳で没した。     (井上智重)
「熊商数え歌」(作詞 昭和27年 緒方(現 池部)敬三郎)

(序 詞)

一つとや 一から十まで熊商の 熊商の 名物教師の棚卸 棚おろし

(本 誌)

一つとせ 人に知られたエンタツ(中満校長)の しびれをきらすバカ話
そいつぁ 豪気ダネ

二つとせ 二目と見られぬあの面で アチャコ(卯野木社会)肥後史を鼻にかけ
そいつぁ 豪気ダネ

三つとせ 見事にはげた百ワット ハゲ(後藤商算)の講義は夢の中
そいつぁ 豪気ダネ

四つとせ 寄るなさわるな近よるな シャモ(池田英語)にけられりゃ未認定
そいつぁ 豪気ダネ

五つとせ いばるばかりが能じゃない たまにはおどれやオテモヤン(岩永国語)
そいつぁ 豪気ダネ

六つとせ 向こうに見えるは佐渡ヶ島 五郎(大杉体育)がおけさは一つ芸
そいつぁ 豪気ダネ

七つとせ 納所坊主(水上地学)は味噌をすれ ゴマをするのは平田 銀(教頭)
そいつぁ 豪気ダネ

八つとせ やせてたまるかライオン(竹田物理)が アヒル飼うのも伊達じゃない
そいつぁ 豪気ダネ

九つとせ 故郷は阿蘇かホーリツ(九鬼法規)の 頭は見事な火口原
そいつぁ 豪気ダネ

十とせ とうとう来たかよ 足音は バタン バタンと簿記(宮田簿記)の音
そいつぁ 豪気ダネ

全員合掌。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。